イ草香るしめ飾り AN-E-TO KAZARI「 小魚魚 」
魚魚 =イ草香る新年=
しめ縄飾り。きつくしめた縄を玄関に飾ることで、悪いものを家内に入れないよう守り、魔除けとして飾られたと言われています。全国有数の水揚げを誇る港町として知られている地元焼津ならではの、魚の造形をあしらい、畳表、紅白のたたみべり、水引をで日本らしく落ち着いたデザインに仕上げました。イ草の新しい香と共に、新年を迎えて頂けたら嬉しく思います。熊本県の農家さんにより丹精込めて育てられたイ草を贅沢に使用し、私たちが1つ1つ手作業で丁寧に仕上げました。
お正月に年神様を迎える準備として家屋に飾るしめ縄飾り。主には、稲わらでつくられており、造形は各地それぞれ特徴がありそれぞれの風土を感じることが出来ます。
松葉畳店では、稲と同じ田んぼで育つ「イ草」でしめ縄をつくることで、青々とした新しい畳の香りを楽しみながら新年を迎えていただくことをご提案します。
また、私たちが拠点とする静岡県焼津市では、安全で栄えた土地となるようにと
願いを込めて、「安栄土 あんえっと」という言葉を大切にしてきました。
みなさまの土地におきましても安栄土となりますように願いを込めて...
Size H25cm W25cm
¥9,900
Using : ¥3,300 / 3 installments
*Earliest delivery date is 3/21(Fri) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.